ブログ

日本のフォントメーカー、NIS Fontの公式ブログです。 NIS Fontは、DTP用フォントや高品位フォントを開発し、Windows、Macintosh向けの書体販売やメーカーへのOEM提供など、幅広い業態で使用されています。

【フォントまめ知識】ゴシック体とは?

今回はゴシック体についてのお話です!

「ゴシック体」も、おそらく聞いたことが多い書体の種類で、特徴もなんとな~くイメージできるかと思います。

ですが、具体的に特徴などを認識してみると、見え方がちょっと変わってきますよ!

なんで「ゴシック」体と呼ぶの?

文字の装飾(セリフ)のない書体全般を総称して「ゴシック体」と呼びます。

「ゴシック」という名称の由来は、ゴシック建築とかのゴシックと同様だと思いますが、ゴシックの概念は割と多義的で曖昧らしいのでなんとも…。

日本では当て字で「呉竹」と表記されていた時代もあるようです。「ごちっく」と読むのかな。

ゴシック体の特徴は?

・文字に「かざり」が無い

まず、欧文フォントの「セリフ」や、明朝体の「うろこ」のような、文字の装飾、かざりがありません。

 

・縦画と横画の太さが均一

ゴシック体は縦横の線の太さが同じになるようにデザインされています。
前述の、文字の装飾がないことも合わせて、全体的に一定で均一な印象がありますね。

 

使用される場面

・見出しなどの強調に向く

太さが均一なこともあり、太字にしたときに文字の印象が強く、見出しなど強調する部分での使用に向いています。

 

・本文での利用

ゴシック体は明朝体よりもくだけた印象があるので、細いウエイトであれば本文用として、雑誌や広告などに使用されることも多いです。

また、漫画などでは、漢字部分をゴシック、かな部分を明朝体と、併せて使うのが一般的です。

 

・コンピューターなど

一般的にはゴシック体がシステムフォントとして使用されています。

明朝体のうろこなどの装飾は、解像度や表示サイズの関係で、にじんで読み難くなる場合がありますが、ゴシック体は、縦横の線の太さが均一であったり、線に角度が付いていないので、ディスプレイ表示に向いていると言えます。

 

いかがだったでしょうか?

書体を選ぶ際に、参考にしていただければ幸いです!

◆◆NISFontのLINEスタンプも販売中!◆◆

NISFontのLINEスタンプも引き続き販売中です!
宜しくお願い致します。

◇NISFontのLINEスタンプ第1弾「サムシング・サム」
【購入ページURL】http://line.me/S/sticker/1152940

 

◇NISFontのLINEスタンプ第2弾「社会人の惰性」
【購入ページURL】http://line.me/S/sticker/1155207

 

宜しくお願い致しますm(_ _)m

Copyright (C) 2017-2024 NISFont. All Rights Reserved.