今回は、プロポーショナルフォントについてのお話です!
プロポーショナルフォントって何?
プロポーショナル(Proportional)には「釣り合った」とか「均整のとれた」などの意味があり、「プロポーショナルフォント」は、文字ごとの文字幅を個別に設定してあるフォントの事です。
※NISFontでは「プロポーショナル値」だとか「プロポーショナル付き」などで表現している場合もあります。
NISFontのOpenTypeフォントは、基本的にプロポーショナル値の設定をしてあるので「プロポーショナルフォント」となり、TrueTypeフォントは、Windows版のみ「プロポーショナルフォント」と「等幅フォント(固定ピッチ)」があって、1フォントにつき2書体分のデータが含まれています。
※Windows版TrueTypeフォントのプロポーショナル付きのフォントには、書体名の最後に「P」がつきます。
プロポーショナルフォントと等幅フォントってどう違うの?
プロポーショナルフォントの文字幅(プロポーショナル値)は、書体の太さやデザインによって異なりますが、等幅フォントは文字幅というか「文字の入っている枠」の幅が一定になっています。
等幅フォントの全角文字の文字枠は 1:1 の縦横比、半角文字は 1:0.5 です。
上記の通り、等幅フォントは文字枠の大きさが一定なので、文字が細い場合は、空きスペースがそのまま反映されてしまいます。
その結果、文字の組み合わせによっては不自然なスペースが生まれます。
↑この場合だと、等幅フォントの「l」の前後に、結構なスペースができてしまいますね。
プロポーショナルフォントの利点、等幅フォントの利点
プロポーショナルフォントは、文字間隔を調整し、読みやすい文字組になるよう調整されたフォントです。
ですので、プロポーショナルフォントは本文など長文を読ませるときに向いています。
文字間の調整がされてるプロポーショナルフォントがあるなら、等幅フォントとか要らないやんけと思うかもしれませんが、等幅フォントは変に文字幅や文字間が変わらないので、字面を合わせやすいのが利点です。
具体例で言うと、表計算ソフトなどで数字を入力する場合、等幅フォントの方が先頭や「,」の位置などを揃えやすいです。
※プロポーショナルフォントの数字が大きいですが、半角固定ピッチと違って横幅に制限がないので、デザインが横に大きくなっています。文字のポイント指定は同じ値です。
また、あえて文章を方眼紙や原稿用紙のような、マス目に合わせたような配置にしたい時などにも使えるかもしれませんね。
◆◆NISFontのLINEスタンプも販売中!◆◆
NISFontのLINEスタンプも引き続き販売中です!
宜しくお願い致します。
◇NISFontのLINEスタンプ第1弾「サムシング・サム」
【購入ページURL】http://line.me/S/sticker/1152940
◇NISFontのLINEスタンプ第2弾「社会人の惰性」
【購入ページURL】http://line.me/S/sticker/1155207
宜しくお願い致しますm(_ _)m